2025/11/17

【個別板宿校】志望校決めに悩むあなたへ。判定と偏差値の正しい見方

志望校決めに悩むあなたへ。判定と偏差値の正しい見方

高校生にとって、志望校を決めるのは勉強のモチベーションにも直結する大切なステップです。
「偏差値や判定だけで決めていいのかな…」と迷う人も多いですが、ポイントを押さえれば迷いを減らせます💡


まず大切なのは、判定や偏差値はあくまで目安だということ。
A判定だから絶対合格、C判定だから無理…というわけではありません。
模試の判定は「現時点での合格可能性」を示しているだけで、
勉強の進め方次第で結果は大きく変わります


次に、志望校の特色をしっかり知ること
出題傾向や科目ごとの配点、校風や学部の特徴などを調べると、
自分に合った学校かどうか判断しやすくなります。
偏差値だけで決めるのではなく、「なぜその学校に行きたいのか」を考えることが重要です。


また、複数校を比較することもおすすめ。
偏差値や判定だけでなく、通学時間や学費、部活・行事などの環境面も加味すると、より現実的な志望校選びができます。


模試判定別のアドバイス

A判定

  • 安心せず、弱点科目をさらに伸ばすチャンス。過去問で形式に慣れ、本番を想定した演習を継続。

B判定

  • あと一歩で合格圏内。苦手分野を重点的に復習し、得点力を上げる。過去問や予想問題で実戦力を磨く。

C判定

  • 合格は厳しめだけど、逆転可能。勉強計画を見直し、得意科目でしっかり得点する戦略を立てる。
    必要なら出題傾向に合わせて科目の優先順位を調整。

D・E判定

  • 志望校を諦める前に、課題を細かく分析。
    今からどこを強化すれば伸びるのか、科目別に計画を立てることが重要です。

最後に、模試の結果を次のステップにつなげること。
結果を受け止め、弱点克服と学習計画に反映させることで、判定は確実に変わります📚

個別板宿校では、模試結果をもとに志望校選びのアドバイスや、合格に向けた学習計画の作成も行っています💪

判定や偏差値をうまく活用して、納得のいく志望校選びを目指しましょう!

エディック個別 板宿校
654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F 地図
TEL:078-787-4359
受付時間:月〜土14:00〜16:30

エディック個別 板宿校のニュース一覧

ニュース一覧
教室名タグ
冬期講習
申し込み
無料体験 資料請求