【個別板宿校】私立大学の入試、”半分”は推薦・総合型!どう準備する?
大学入試と聞くと、つい一般入試ばかりに目がいきがち。
でも実は、私立大学の約50%は推薦入試や総合型選抜で枠が埋まります💡
つまり、受験戦略を考えるときには、
「学力だけに頼らない」準備が欠かせません。
推薦・総合型入試の特徴
推薦・総合型入試では、学力試験だけでなく、人物評価や活動実績、志望理由なども重視されます。
たとえば、
- 高校での成績・評定平均
- 部活やボランティアなどの課外活動
- 志望理由書や面接での表現力
こうした要素が合否を左右するため、日頃からの取り組みが結果に直結します✨
準備ステップ① 情報収集は早めに
- 募集枠や締切を確認する
- 出願書類の必要条件を整理する
- 面接やプレゼンの形式を把握する
早めに把握することで、学力試験との併願計画も立てやすくなります📖
準備ステップ② 学力+活動の両輪を意識
推薦・総合型入試は、努力の過程や人柄も評価されます。
だからこそ、日々の授業や部活・資格勉強も、
「自分の成長やアピールにつながる」と意識して取り組むことが大切です💪
準備ステップ③ 志望理由書・面接の練習
- 志望理由は、「なぜその大学か」+「自分の経験や強み」を具体的に書く
- 面接練習は、友達や先生と繰り返して慣れておく
- 質問には「考えたプロセス」を添えると説得力が増す
これを事前に準備しておくことで、当日の緊張も軽減できます✨
準備ステップ④ 模擬試験や予想問題で形式慣れ
総合型や推薦入試は、出題形式や面接形式が大学ごとに異なる場合があります。
模擬試験や予想問題で、形式や時間配分に慣れておくのも重要です💡
まとめ:戦略的な準備でチャンスをつかむ
私立大学の約半分は推薦・総合型入試で合格者が決まる現実。
「学力だけで勝負する時代は終わり」です。
- 情報を早めに集める
- 学力+活動を日々意識する
- 志望理由書・面接を丁寧に準備する
- 形式慣れで実践力をつける
この4つを意識して準備すれば、チャンスを確実につかむことができます🌱
| エディック個別 板宿校 |
| 654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F 地図 TEL:078-787-4359 受付時間:月〜土14:00〜16:30 |