2025/10/22
【個別板宿校】国語の読解力を伸ばすカギは「主観」をなくすこと
国語が苦手な生徒に共通しているのが、「感覚で読んでしまう」という点です。
日本語は生まれたときから触れている言葉だからこそ、つい“自分の感じ方”で読んでしまいがち。
しかし、テストや入試で求められるのは「筆者の考えを正確に読み取る力」です📖
たとえば、説明文で「筆者の主張」と「一般的な事実」が書かれているとき、主観的に読むとどちらが筆者の意見かがあいまいになります。
これが、読解問題で“なんとなく読めたけど、選択肢を間違える”原因なんです👀
そこで意識してほしいのが、「根拠をもとに読む」という習慣。
問題を解くときには、
- 筆者の主張
- その理由
- 具体例
をそれぞれ段落ごとに整理しながら読むのがおすすめです。
また、選択問題では「どの文に根拠があるか」を線で引きながら確認しましょう。
“なんとなく”ではなく、“この文にこう書いてあるから”という読み方を続けることで、読解力が安定していきます💪
最後にもう一つ。
文章を読み終えたあとに、内容を一文で要約してみると、論理の流れをつかむ練習にもなります。
「筆者は○○と言いたい。なぜなら~だからだ。」
この形でまとめるだけで、文章の構造が頭に入りやすくなります✨
“感じる”から“考える”へ。
日本語を「感覚で読む」段階から、「論理で読む」段階にステップアップできれば、
国語の得点は確実に伸びていきます📈
エディック個別 板宿校 |
654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F 地図 TEL:078-787-4359 受付時間:月〜土14:00〜16:30 |
教室名タグ