2025/10/07
大学入試制度シリーズ:総合型選抜
人物評価・探求学習・プレゼンもポイント💡
大学入試の中で、まず知っておきたいのが総合型選抜です💡
学力試験だけでなく、人物評価や活動実績を重視する入試制度で、高校での学びや課題活動が評価される場合もあります。
総合型選抜の特徴
・志望理由書・面接・小論文・部活・ボランティア活動などで総合評価
・高校で履修する「探求」授業の成果が課題として評価される大学もある
・大学によってはプレゼンテーションが選考の一部として課される場合もある
・高1・高2からの計画的な準備が大切
総合型選抜の向いている人
・自己表現が得意
・将来像が明確で、自分の考えを伝えられる
・高校での学びや課題活動を積極的に取り組んでいる
総合型選抜の注意点
・活動実績は一朝一夕では作れないため、日頃からの積み重ねがカギ
・面接や小論文の練習も計画的に行う
明日は学校推薦型入試についてです!
エディック個別・創造学園個別の大学入試対策ゼミ受付中!
ひとり一人の志望大学に合わせた入試対策ゼミ。共通テスト対策/国公立二次/私立一般入試対策/学校推薦型選抜・内部推薦テスト対策のカリキュラムを用意しています。詳しくは下の画像をタップ。
高1・高2から知っておきたい!大学入試の基礎知識(動画)配信中
\ ご相談やご質問もお気軽に! /
フリーダイヤルの受付時間は月~金 10:00~16:00(土日・祝は受付しておりません)
教室へのお問い合わせは教室によって受付時間が異なります連絡したい教室のページでご確認ください