速読聴英語講座

最後まで読み切れなければ、
合格ラインには到達できない!

速読聴英語4つのポイント

1. 単語学習機能で語彙力を鍛える

トレーニングで読む長文の中の単語を事前に学習。発音を確認しながら確実に覚えられます。

2. レベルに応じた長文を読み込むことで演習量をUP!

読書速度を計測するため、スピードを意識しながら正確に読む力を身につけます。

3. ネイティブ音声&倍速再生機能でリスニングを強化

1.5倍速、2倍速のネイティブ音声を聞くことができ、リスニング力アップにも効果的です。

4. 受講生数No.1の速読メソッドを採用

眼筋トレーニングや、スラッシュリーディングの読み方を身につけ、鍛えていきます。

2020度 兵庫県公立高校入試
■試験科目/英語 試験時間 40分(リスニング除く)

  • ※さまざまな試験において試験時間全体の約6割が思考+解く+記入に必要な時間とされています

受験に役立つ
英語長文読解力を鍛える!

英語長文を得意にする! 英語に「慣れる」2つのPoint

point1

意味のかたまりで読む!

意味の固まりごとに前から読み進める“スラッシュ
リーディング”の読み方を訓練し、読む時間の短縮を目指します。

point2

たくさん読んで聴く!

インプットした語いが多ければ多いほど、「話す」「書く」などのアウトプットの時、様々な伝え方ができます。
自分よりも1つ低いレベル、8割程度理解できる英文からトレーニングをはじめ、少しずつ難易度を上げていきます。

リーディングとリスニングを鍛える

自分にあったレベルでトレーニングを始めることができます。
全てのトレーニングで音声を収録しているので、発音も確認しながらリーディングとリスニングを鍛えます。

Reading

各単元ごとに10〜30語の単語を学習するVocabulary、長文を読み解くReading、前から文章を読むSpeed Readingの演習を行います。

Listening

Readingと同じ文章を使って、リスニング演習を行います。「Speed Listening」では最大2倍速で聴く「倍速トレーニング」を行います。

Extension

英文を聴きながら単語などを書き取るディクテーション、英文を聴きながら声に出して読むシャドーイングもおすすめです。

成果・実力確認

年8回のマンスリーチェック、年2回の英多読IBTを実施。自身の実力を測って、次の目標設定に活用できます。※教室受講時のみ実施可能

コース

コースは途中で変更できます。入試・検定対策も、全て音声付きで収録しています。

コース 英検 目安 内容
Course I 5級〜4級 短くてやさしい文章を豊富に搭載
Course II 3級 説明文、エッセイ、手紙文など高校入試で出題される形式
Course III 準2級〜2級 論文、会話文、WEB文章などの長文問題
Course IV 2級〜準1級 現代技術や社会問題など、大学入試に出やすいトピック

入試検定対策

  • ■英検 ®対策(4級~準1級)
  • ■TOEIC ®対策
  • ■高校入試対策
  • ■大学入学共通テスト対策

無料体験はこちら

速読聴英語講座 無料体験

Nextpage

KIWAMI AAA+®