
大学受験対策のポイント
大学入試は多様化しており、志望校や試験方式によって必要な対策は異なります。
そこで、エディック個別・創造学園個別では、模試や学校の成績、科目や単元ごとの苦手・弱点、志望校の試験方式や出題形式などを、経験豊富な教室長が一人ひとりに丁寧に分析します。
入試までのスケジュールを逆算して、エディック個別・創造学園個別は個別指導と映像授業を組み合わせた、第一志望校合格に最適な学習プランをご提案します。
個別指導ならではのきめ細やかな学習進捗管理と指導で、あなたを志望校合格へと導きます。
どんな志望大学にも対応できる
高校1年生

対面個別授業+映像授業でフルサポート
実力派講師陣の講義でサクサク予習できるだけでなく、復習やテスト対策までフルサポート。高校生としての学習スタイルを無理なく身につけます。
■ 高1スタートパック
(対面授業70分×週1回 + 映像授業1教科)
部活と両立させながら万全の定期テスト対策。各高校に合わせた授業でムリなく勉強できます。
高校2年生

入試の基礎力を完成させて受験勉強のスタート
具体的に将来の進路を意識し始める時期。大学入学者の過半数が推薦で入学する昨今では、大学入試の開始時期は高3の秋からに早まっています。情報Ⅰや歴史総合、数学Cなど勉強すべき科目、単元が増加するため、早期に対策することが重要です。行きたい大学が決まったときにすぐ動き出せるよう、冬までに受験科目の土台を完成させましょう。
■ 入試基礎力完成パック
(対面授業70分×週2回 + 映像授業2教科)
高校3年生

現役合格を目指して勉強の「質」と「量」を極める!
秋から推薦入試がスタートします。大学入学者の過半数が推薦で入学する時代。しかも2025年度は新課程入試初年度で、「情報Ⅰ」「歴史総合」「数学C」などの科目では過去問がありません。夏までに受験科目の学習を終わらせ、秋から始まる推薦入試、共通テスト、過去問対策に取り組みます。
■ 難関国公立大対策パック
神戸大など
■ 国公立大対策パック
兵庫県立大学などの
■ 私立大対策パック
関関同立・産近甲龍など
■ 学校推薦型・総合型選抜対策パック
人文科学系コース・看護医療系コースなど
生徒の声

高校1年生
的確で丁寧な指導で、中学の時に苦手だった部分も克服できました。おかげで高校での最初の実カテストでは高得点を獲得することができました。

高校2年生
わからない問題はすぐに聞けて、何回でも教えてくれるところが良いところだと思います。学校のペースに合わせて学習できるので、新しく習うところの理解も深まりました。

高校3年生
苦手だった国語の通知表が3から7にアップしました。おかげで受験の主力科目として使えるようになりました。
2025年合格実績
神戸大学 44名 / 大阪大学 23名 / 兵庫県立大学 79名 / 大阪公立大学 12名 /
東京大学 8名 / 京都大学 7名
岡山大学/鳥取大学/徳島大学/和歌山大学/愛媛県立医療技術大学/福井県立大学/奈良県立大学/島根県立大学など多数合格
関西学院大 342名 / 関西大 160名 / 同志社大 108名 / 立命館大 104名 /
早稲田大 33名 / 慶応大 24名 / 上智大 6名 / 東京理科大 15名
京都産業大学/近畿大学/甲南大学/龍谷大学/関西学院大学/関西大学/同志社大学/立命館大学/神戸学院大学/兵庫大学/桜美林大学/大阪成蹊大学/大阪医科薬科大学/関西国際大学/神戸親和大学/明治大学/青山学院大学/亜細亜大学/大手前大学/関西福祉大学/大阪学院大学/兵庫医科大学/大阪産業大学/大阪工業大学/宝塚大学/姫路大学/流通科学大学/大和大学/吉備国際大学/追手門学院大学/湊川短期大学/帝塚山大学/北里大学/大阪経済大学/神戸女子大学/甲南女子大学/武庫川女子短期大学/園田学園女子大学/神戸常盤大学/神戸松蔭女子学院大学/新潟医療福祉大学/武庫川女子大学/武庫川女子大短大部/大手前短期大学など多数合格
*合格者数は、創学ゼミナール・創造学園グループの実績です。*講習生やテストのみの生徒は含みません。
\ 合格を掴んだ先輩からのメッセージ /
早稲田大学 社会科学部 合格
共通テストの数学で苦戦しました。しかし、「毎日コツコツと積み重ねること」を信じ、ひたすら問題演習に励みました。塾の先生と共通テストの解き方を一緒に考え、自分だけの戦略を立てられたことが合格の大きな鍵です。部活と両立しながらも計画的に勉強を進め、志望校の合格を掴むことができました。
兵庫教育大学 学校教育学部 合格
高3の春から受験勉強を始めました。苦手な現代文は、塾の映像授業で文章の読み方や接続詞の使い方を学び、克服しました。特に印象に残っているのは、二次試験の面接練習に塾の先生や多くの友人が付き合ってくれたことです。合格は、先生や友人の支えがあってこそだと実感しました。
関西学院大学 総合政策学部 合格
高3の秋から受験勉強を始め、毎日できる限り塾に通って過去問演習に励みました。思うように点数が伸びず苦しい時期もありましたが、間違えた問題を何度も見直すことで克服しました。たった4ヶ月でも、一生懸命に勉強すれば合格を勝ち取れると実感しました。
\ ご相談やご質問もお気軽に! /
お問い合わせはこちら
フリーダイヤルの受付時間は月~金 10:00~16:00(土日・祝は受付しておりません)
教室へのお問い合わせは教室によって受付時間が異なります連絡したい教室のページでご確認ください