【個別板宿校】“わかったつもり”を防ぐ勉強法
「授業では理解できたのに、テストでは解けない…」
そんな経験、きっと誰にでもありますよね🤔
それは、実は“わかったつもり”になっているサイン。
知識が頭の中で整理されていない状態なんです。
今回は、その「わかったつもり」を防ぐ勉強法をご紹介します✨
自分の言葉で説明してみよう🧩
“わかったつもり”を防ぐいちばんのポイントは、
「自分で説明できるか」を試すこと。
教科書やノートを読むだけで満足せず、
「なぜそうなるのか」「どうしてその答えになるのか」
を、自分の言葉で説明してみましょう。
声に出したり、ノートにまとめたりしてみると、
理解が浅い部分が自然と浮き彫りになります。
その“つまずき”を丁寧に埋めていくことで、
本当の理解が身につくんです💡
間違えた問題は“原因”を言葉にする📖
間違えた問題を「赤で直すだけ」で終わらせていませんか?
それだと、同じミスを繰り返してしまうことも。
大切なのは、どこでつまずいたのかをはっきりさせること。
「計算ミスだったのか」「考え方を間違えたのか」など、
自分のミスを分析して、“次はどうすればいいか”を言葉にすることが大事です。
「符号に注意する」「もう一度、例題を自力で解く」など、
次につながる行動まで落とし込むことで、
“復習の質”がぐっと上がります✨
「わかる」から「できる」へ
勉強のゴールは、“知ること”ではなく、“使えるようにすること”。
自分で説明できる力、ミスを分析する力――
この2つが身につくと、理解が「知識」から「実力」へと変わります。
今日から、“わかったつもり”を卒業して、
確かな力を積み上げていきましょう📚
| エディック個別 板宿校 |
| 654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F 地図 TEL:078-787-4359 受付時間:月〜土14:00〜16:30 |