2025/10/20
【個別板宿校】数学の“わからない”をなくすステップ
数学で「わかったつもり」のまま進んでしまうと、次の単元で必ずつまずいてしまいます。
そこで大切なのは、自分の理解を“説明できるかどうか”で確認することです✨
まず、解答を見て「あぁ、そういうことか」と思っただけでは理解は定着しません。
大事なのは、なぜこの式変形をしたのか、なぜこの公式を使ったのかを、自分の言葉で説明できるかどうかです。
うまく説明できなければ、それはまだ理解できていないサインです
次におすすめなのは、同じタイプの問題を繰り返し解くことです。
一度解けても、すぐ忘れてしまうのが普通。
少し時間をあけて同じパターンを解き直すと、本当に身についているかどうか確認できます📖。
また、解説を読むときは「なぜこの方法を選んだのか」を考えながら学ぶことも大切です。例えば、二次方程式なら「因数分解でいけるのか、解の公式を使うべきなのか」を自分で判断できるようになることが目標です。
最後に、理解が浅い部分は「まとめノート」を作っておくと効果的です。
自分のつまずきやすいステップを簡単に書き残すことで、次に似た問題が出てきたときにスムーズに思い出せます📝
数学の理解を深めるコツは、読むだけで終わらせず、“自分の言葉で表現する”こと。
そうすれば、苦手意識もだんだん小さくなり、自信を持って次の単元に進めるようになります💪✨
エディック個別 板宿校 |
654-0021 神戸市須磨区平田町2丁目3-5 板宿グリーンタウン2F 地図 TEL:078-787-4359 受付時間:月〜土14:00〜16:30 |
教室名タグ