
志望校合格を勝ち取るためには、定期テストや内申点向上を目的とした通常授業とは別に、入試本番で高得点をとるための学習時間が必要です。本講座を受講することで受験生に必要とされる学習時間を確保し、入試本番に向けた実力を養います。
「高校入試対策ゼミ」を受講することで、志望校合格をより確かなものにしませんか。

\ 高校入試合格者の声 /
K.K.さん (神戸高校 総合理学科 合格)
塾に通い始めた時期: 小学4年1月より在籍
創造学園個別で、国語の授業を個別で受けられたことで、自分に合ったレベルで少しずつ過去問演習を進められ、本番のテストで点数を取れるようになって良かったです。英語も協力してもらいながら過去問や問題演習をやり込み、国語と英語でなんとか受験を乗り切ることができました1。中学1・2年生の夏期講習は、受験を強く意識して必死に取り組むというよりも、少し頑張るというイメージの中で、自分に合った勉強法を深く見つめられる期間になったと感じています1。定期テスト対策授業では、学校(井吹台)の特徴を捉えた効率的な教材やカリキュラムの中で、仲間と競い合い、高め合うことができたのが良かったです。
N.K.さん (兵庫県立兵庫高校 普通科 合格)
 塾に通い始めた時期: 中学3年9月より在籍
塾で勉強していてよかったのは、暗記科目を覚えるコツとかポイントをすごく分かりやすく教えてもらえたことです。志望校の情報や入試の戦略も教えてもらえて、とても助かりました。 中学3年生の夏期講習やお盆特訓では、中学1年生と2年生の復習でいろんな種類の問題をたくさん解けたのが、後々すごく役に立ったと思います。冬期講習や年末特訓では、いつも解いていた問題よりもワンランク上の難しい問題にもたくさん挑戦できて楽しかったです。今までの総復習がしっかりできて、忘れていたところもまた理解し直すことができました。
N.H.さん (須磨翔風高校 総合学科 合格)
定期テストの点数が上がって、志望校に合格できました。それから、自習室を毎日利用することで、自分の勉強時間を長く確保できたのもすごく良かったと思っています。中学3年生の夏期講習やお盆特訓では、計画的に勉強を進めることができて、中学1年生や2年生の基本的な内容をしっかり復習できたのが大きかったです。入試対策ゼミでは、主要3教科の基礎をしっかりと固めることができました。特に苦手だった英語は、以前よりも長文を読めるようになったので、本当に良かったです。冬期講習や年末特訓では、テキストの応用問題が難しかったけど、その分、本番の入試を意識した勉強ができたと感じています。
高校入試対策ゼミの特徴

日々の学習の「質」が合否を分ける直前。最短ルートの学習メニューをオーダーメイドで作成し、学力の底上げを行います。後期はさらに、苦手教科の対策授業付きで、万全の入試直前対策を実現します!

公立推薦入試に向けて、小論文添削・面接練習を重ねるための推薦対策講座も開講!学力検査過去問の解説を希望する場合は、講師による解説授業(※)も受けられます。
※解説授業はオプション
開校講座
入試対策講座(前期)
| 教科 | 英・数・国・理・社から選択 | 
| 期間 | 2025年9月~12月19日 | 
| 内容 | 対面授業+映像授業+学習管理 36コマ(対面9コマ+映像27コマ) + 定着度チェックテスト(3教科×月1回×4ヶ月)  | 
| 受講料 | 95,110円(在籍生は86,490円) | 
入試対策演習講座(前期)
| 教科 | 英・数・国・理・社 | 
| 期間 | 2025年9月~12月19日 | 
| 内容 | 映像授業+学習管理 100コマ(1教科週2コマ×5教科×10週間) + 定着度チェックテスト (5教科×月1回×4ヶ月)  | 
| 受講料 | 41,140円(在籍生は37,400円) | 
実戦対策模試
| 教科 | 英・数・国・理・社 | 
| 期間 | 2025年9月~12月19日 | 
| 内容 | 兵庫統一模試過去問(5教科×12回分) | 
| 受講料 | 12,100円(在籍生は11,000円) | 
私立過去問解説講座
| 教科 | 英・数・国から選択 | 
| 期間 | 2025年9月~12月19日 | 
| 内容 | 私立入試過去問の解説授業(対面授業9コマ) ※受験する私立高校の過去問をご準備ください  | 
| 受講料 | 34,840円(在籍生は31,680円) | 

\ ご相談やご質問もお気軽に! /
お問い合わせはこちら
フリーダイヤルの受付時間は月~金 10:00~16:00(土日・祝は受付しておりません)
教室へのお問い合わせは教室によって受付時間が異なります連絡したい教室のページでご確認ください